*失敗なのか? 成功の途中なのか?

「私は失敗したことがない。
ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。」
トーマス・エジソンのこの言葉を聞いて、
ただの詭弁だ、とか、負けず嫌いにも程があるといった感想もあると思いますが、
白熱電球はじめ、1300件もの発明家から見れば、
世の中の人は諦めるのが早すぎと思うのではないでしょうか?
また、同じアメリカの発明家チャールズ・ケタリングも
「成功の99パーセントはいままでの失敗の上に築かれる」という言葉を残しています。
個人事業主が個人事業主のままで、
中小企業が中小企業のままで伸びていかない要因は
計画のなさと目標のなさと根気のなさではないかというのが、私見です。
いろいろと新しい取り組みに積極的に挑むのですが、
早ければ1か月、半年、一年ぐらいで、
お客さまの反応がないと放棄し、続けなくなってしまう。
何かを始める時に計画と目標を立てているでしょうか?
2年間はこの新しいサービスを続けよう。
その間にかかる経費はこれだけで、採算がとれる売上高はこれだけ。
お客さまからのこれこれの反応(注文・予約・引き合い等)を目標とする。
はじめに、こういった計画を立てて進まないので、
たった3か月で、何の反応もない。
もうダメだといった愚痴が出てきたりします。
もし、
ご自分が今までどこかの理容室を利用していて、
近くに新しくできましたから、よろしくと他の理容室に声をかけられて、
はい、はい、とすぐに新しい店に変えるでしょうか?
新しいものへの切り替えがすぐに進まないのは、推測できると思います。
新しいことにチャレンジするなら、しっかりと覚悟を決めて、
「計画」と「目標」を立て、「根気」強く進めましょう。
☆悩んだら、相談してくださいね。経営のご相談はこちらからどうぞ。
(コメント欄ではないので、非公開です)
======================================================
オフィス ラスト・リゾート 松本 眞由美
(中小企業診断士・ITコーディネータ・医療経営士2級)
======================================================
Leave a comment